長良川の鵜飼は岐阜の夏の風物詩として受け継がれ、1300年以上の歴史があります。
伝統装束に身を包んだ鵜匠が「ほうほう」と声をかけながら鵜を自在にあやつって鮎を狩る様は、見る人を幽玄の世界へ誘い、燃え盛る篝火に古典絵巻を感じていただけるはずです。
その岐阜の清流長良川の鮎は、鮎の中でも一級品です。
宮内庁へその年最初に献上される鮎を「御初尾」といいます。
その名にちなんだこのお菓子はやわらかいカステラ生地につぶあんとおもちを入れた大ぶりで贅沢なあゆ菓子です。
岐阜のお土産といえば鮎菓子というくらい岐阜では有名なお菓子で当店でも一番人気の商品です。
ご進物、お手土産などにもお使い下さい。
砂糖、鶏卵、水飴、小豆、小麦粉、麦芽糖、もち粉、蜂蜜、植物油脂、寒天、トレハロース、加工澱粉、膨脹剤、乳化剤、増粘多糖類(原材料の一部に乳、大豆を含む)
乳、卵、小麦
直射日光、高温多湿の場所をお避け下さい。
※表示価格は消費税8%込